Skip to content

Commit

Permalink
Fix typo (#7)
Browse files Browse the repository at this point in the history
  • Loading branch information
IshitaTakeshi authored Dec 9, 2024
1 parent 5ebeb38 commit 8d13443
Showing 1 changed file with 1 addition and 1 deletion.
2 changes: 1 addition & 1 deletion source/coordinate_transform.rst
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -366,7 +366,7 @@
ピンホールカメラモデルとの組み合わせ
------------------------------------

ここまで、ワールド座標系で表現された物体の座標をカメラ座標系での値に変換する方法を見てきました。物体の位置がワールド座標系で表現されていたとしても、上記の方法でカメラ座標系の値に変換すれば、ピンホールカメラモデルに入力することができます。ワールド座標系からカメラ座標系への変換パラメータ(回転行列と並進ベクトル)と、カメラの内部パラメータさえわかっていれば、ワールド座標形状の物体をカメラで撮影したときの像の位置を得ることができます。すなわち、「地図上で○○の場所にある物体を××の場所にあるカメラで撮影すると画像上の△△のところに写るよ」ということを計算で示せるわけです。:numref:`vehicle_location_on_road` と :numref:`vehicle_side_view` を例として実際にやってみましょう。ただしカメラパラメータは :numref:`camera_parameters_for_stop_line_projection` の値を用いることとします。
ここまで、ワールド座標系で表現された物体の座標をカメラ座標系での値に変換する方法を見てきました。物体の位置がワールド座標系で表現されていたとしても、上記の方法でカメラ座標系の値に変換すれば、ピンホールカメラモデルに入力することができます。ワールド座標系からカメラ座標系への変換パラメータ(回転行列と並進ベクトル)と、カメラの内部パラメータさえわかっていれば、ワールド座標系上の物体をカメラで撮影したときの像の位置を得ることができます。すなわち、「地図上で○○の場所にある物体を××の場所にあるカメラで撮影すると画像上の△△のところに写るよ」ということを計算で示せるわけです。:numref:`vehicle_location_on_road` と :numref:`vehicle_side_view` を例として実際にやってみましょう。ただしカメラパラメータは :numref:`camera_parameters_for_stop_line_projection` の値を用いることとします。

.. table:: 計算に用いるカメラパラメータ
:name: camera_parameters_for_stop_line_projection
Expand Down

0 comments on commit 8d13443

Please sign in to comment.